【セミナー開催】2025年10月31日開催|自分で作ってすぐ使える! 学会事務局の“業務“をAIエージェントで効率化する実践セミナー

2025.10.20

2025.10.20

AIは“チャットだけ“だと決めつけていませんか?
自分で作るAIエージェントが、学会実務を変えます。

【セミナー概要】
ChatGPTを試して「実務では使えない」と感じた学会事務局の方へ。
AI活用の鍵は“チャット“ではなく、“業務に特化したAIエージェント“を自ら作って使うことです。
本セミナーでは、無料ツールを使って、議事録作成・マニュアル整備・委員会管理・動画編集・問い合わせ対応など、実務に直結するAIエージェントの作成方法を実演形式でご紹介。
学会事務局の現場で本当に役立つ、具体的なAI導入の第一歩を学べます。

【紹介ツール】
・議事録作成(Google AI Studio)
・マニュアル整備(manus)
・委員会出欠管理(Genspark)
・動画編集(vrew)
・問い合わせ対応(miibo) 等

【イベント概要】
開催日時:2025年10月31日(金) 14:00-14:30
開催形式:オンライン開催(Zoomミーティング形式)
登壇者:株式会社ブランドコンセプト 木村 哲也
参加費 :無料

【お申込み】
https://forms.gle/KQ3BQkkUirpBVTJD9

学術大会・国際会議開催システム「アワード」のご紹介

学会運営における課題を解決し、効率的かつ効果的な運営を実現するために、学術大会・国際会議開催システム「アワード」は以下のニーズにお応えします。

  • 1. 学会の効率化と人手不足の解消

    学会運営では、事務局の業務量が膨大で、少人数で対応するのが難しい場合もあります。学術大会・国際会議開催システム「アワード」は、煩雑な運営業務を自動化・効率化することで、人的リソースの負担を軽減します。たとえば、参加登録、プログラム作成、講演者管理などがワンストップで完結します。

  • 2. 学会運営のコスト削減

    学会開催には、印刷物や郵送、事務局人件費など多くのコストが発生します。学術大会・国際会議開催システム「アワード」は、クラウドベースでの運営によりこれらのコストを大幅に削減可能。さらに、事務局代行費用を削減しつつ、高品質なサービスを提供します。

  • 3. 決済機能でスムーズな収益管理

    学会参加費や年会費のオンライン決済に対応。安全性の高い決済システムを導入しているため、事務局での入金確認の手間が省け、効率的な資金管理が可能です。これにより、参加者にも事務局にもストレスフリーな学会運営を実現します。

  • 4. 学会運営サポートで「大変」を「簡単」に

    「学会運営が大変」と感じている学会事務局の方々に向け、運営全般を支援する学会運営サポートをご用意しています。例えば、会場手配、プログラム編成、スポンサー管理など、運営代行サービスもご紹介可能です。

  • 5. 柔軟な管理システムで多様なニーズに対応

    学術大会・国際会議開催システム「アワード」は、学会の規模や形式に応じて柔軟にカスタマイズ可能。オンライン学会、ハイブリッド開催にも対応しており、参加者がどこにいても円滑な学会開催をサポートします。

  • 6. 費用対効果の高い学会開催を実現

    学会開催費用を抑えつつ、質の高い学会運営を目指す方に最適なソリューションです。クラウド型システムの導入で初期費用を抑え、必要に応じて追加オプションを選択することが可能です。

学術大会・国際会議開催システム「アワード」は、学会の運営をトータルでサポートし、効率化・コスト削減を実現する強力なパートナーです。学会運営の課題を抱える事務局や運営会社の皆さま、ぜひ一度ご相談ください!

学術大会・国際会議開催システム「アワード」はこちら >>